SNSで話題沸騰中!!!!
ボーネルンドがプロデュースしている遊び場、「かめまるランド」。
- 駐車場無料
- 利用料無料
- 予約制(人数制限あり)
と3拍子がそろった、子連れには神的スポットだったのですが、
令和5年4月1日から色々と利用方法が変更になります。
具体的に何が変更になるか、まとめてみました。
かめまるランドとは?
「ガレリアかめおか」という道の駅にある「かめまるランド」
就学前の子供を対象とした、遊び場です。
なんと、ボーネルンドがプロデュースしているので、
おもちゃや遊具がイケてる!!
大人も子供も楽しいこと間違いなしの施設です。
そして最大の魅力は、
駐車場も利用料も無料(令和5年3月31日まで)
だったので、亀岡市民以外ももたくさん遊びに来ています。
時間は1日4区分に分けられており、
- 区分1 午前9時~10時15分
- 区分2 午前10時30分~11時45分
- 区分3 午後1時~2時15分
- 区分4 午後2時30分~3時45分
それぞれが1時間15分ずつで完全予約制。
時間も少し短いかな?と思っていたけど、
各時間が30組限定で、ゆったり遊べるので、子供も満足するくらい遊べます!


令和5年4月1日~変更点は?
亀岡市民以外の大人は有料に
なんと、亀岡市民以外の大人が有料になります。
平日(1区分) | 大人1人:400円 |
休日(1区分) | 大人1人:600円 |
子供は今と変わらず無料のままです。
休日は、土日祝に加えて夏休みや冬休み、春休みも該当するようです。

他の施設と比べると、決して高くはないけど・・・
そしてなんと、支払方法が現金不可となっています!
- PayPay
- LINE Pay
すごいですね!今どきの施設っていう感じがしますね。
亀岡市民は本人確認書の提出が必要
住所のわかる書類が提示できなければ、有料になるようです。
例えば
- 個人番号カード
- 運転免許証
- 保険証(住所記載のもの)等
を用意しましょう。



令和5年1月現在は、ウェブ予約をすれば、
入場の際はQRコードを提示すつだけで入場できるよ。
令和5年4月1日以降は、提示するものが増えるので、
入場に少し時間がかかりそうだね。


予約方法
予約方法は今現在と変わりません。
かめまるランドの予約サイトから、各家庭ごとに予約をします。
こちらのサイトから予約すると、登録したメールアドレスにメールが届きます。
そのメールにログインのパスワードが記載されているので、
マイページにログインをし、利用者名簿を入力をして完了となります。
まとめ
誰でも無料で利用できている今は、正直最強の施設です!
3歳と1歳の息子がいる我が家も、たびたび訪れていました。
時間があれば高速を使用せず、下道で行くことも・・・。
令和5年4月1日から、亀岡市民以外は有料になるのは正直残念ですが、
それでも魅力的な施設に変わりはありません(^^)



子供が無料のままなので、子供がたくさんいる家族には
お得感あるよね♪♪
さらに「かめまるランド」がある「ガレリアかめおか」には
お外で遊べる遊具も充実しています。
また、近隣には「ガスト」や「マクドナルド」を筆頭に
子連れで食事できるところも多くあります。
ちなみに我が家は、10時半~11時45分まで遊んで、
お弁当を持参して、ガレリアかめおかの施設内で食べて帰ることが多いです。
施設内には、少ないですが椅子やテーブルがあるところがあります。
我が家は有料になっても、利用するつもりです♪
特に幼稚園の休み期間など、ママ1人で2人の息子の相手をする日に
お世話になる予定です(^^)
有料になっても、他の施設と比べるとお手頃なので
ぜひ遊びに行ってみて下さい(^^)
コメント